栄養科ブログ #27-7

2015/09/25
スタッフブログ

こんにちは、栄養科です(^^)

 

朝晩ともに涼しい風が吹き、耳を澄ませば鈴虫やコオロギなどの秋の虫声が

聴こえてくるなど、すっかり秋めいてきましたね

9月21日は敬老の日。長きに渡って社会に尽くしてこられた方を敬愛し、長寿を

祝う日といわれています(^o^)

 

病院では、お食事が楽しみの一貫であると共に治療の一貫という目的があり、

日頃は疾患を抱えた患者さま個々に合わせた治療食を提供させていただいて

おります。

治療食はどうしても、美味しくない、薄味であるというイメージをお持ちかも

しれませんが…。

敬老の日は、行事食ということで調理員さんの腕に磨きをかけて感謝をこめた

お食事を提供いたしました!!

さんまや栗など、秋の味覚にレモンやお酢で風味を追加、盛り付け方にも工夫を

こらし、いつものイメージから華やかなイメージに患者さまはもちろん、お見舞いに

来られたご家族の方にも喜んでいただけたようです(*^_^*)

 

<メニュー>

★栗ごはん

★さんまの塩焼き

★筑前煮

★紅白なます~いくら添え~

★あずきミルクプリン

 

 

皆さま、気温差が大きい時期なので、風邪などひかないよう注意しましょう

 

(栄養科)

スタッフブログ一覧へ戻る