入院の手続き

画像:受付イメージ

入院までの流れ

1.当院への紹介状
現在の主治医と御相談いただき、当院への紹介状(診療情報提供書)ならびに看護サマリー(可能であれば)を書いてもらってください。
2.地域連携部へ入院相談の日時を予約
当院の地域連携部へ入院相談の日時を予約してください。

  • 周南リハビリテーション病院 地域連携部
  • フリーダイヤル:0120-23-6010
    月~金 8:30~17:00, 土 8:30〜12:00
3.入院相談

入院相談を行います。
予約いただきました日時に診療情報提供書ならびに看護サマリー、ご本人の保険証類をお持ちの上、ご来院ください。

内容

診療情報提供書、看護サマリーをもとに患者さまの症状などをお伺いいたします。
当院での方針、入院生活についてご説明いたします。
ご希望の方には、院内をご案内いたします。
入院相談は、必ず事前に相談日時を予約してください。患者さまのご家族(責任者の立場にある方)ができるだけご来院くださいますようお願いいたします。

4.入院予約
可なら入院予約となります。ベットの調整を行い、入院日時を決定します。
5.入院決定
入院決定後、当日までに一度入院に関する内容説明を行います。
その際に入院時に必要な書類一式お渡しします。(※入院日までに予めご記入ください)
6.入院

受付にて手続きを行います。必要なものをご準備の上、受付までお越しください。

準備するもの

  • 各種保険証(後期高齢受給者証・介護保険証・限度額認定証等)
  • 身体障害者手帳(お持ちの方)
  • 印鑑(認印可)
  • 事前記入書類一式(※入院のしおり参照)
  • 診療情報提供書(お持ちの方)
  • 薬(投薬中の方)
  • お薬手帳
  • 退院証明書(転院患者さまの場合)

面会時間

8:00〜20:00

なお、当日は入院元に病棟看護師が患者さまをお迎えにあがります。

入院のしおり等 各種書類ダウンロードはこちらから