ブルーインパルス
- 2023/06/06
- スタッフブログ
新館3病棟です
6月になり、本格的に梅雨入りしてしまいましたね
先日もジメジメした暑い中、夜勤を頑張って自宅へと
帰ると外からすごい爆音が聞こえてきました
こんなんじゃ夜勤明けなのに寝られやしないと思い、
何事かとベランダへ出てみると防空際のブルー
インパルスの航空ショーが行われていました
今の自宅へ引っ越してから約3年が経ちますが、
ハートや星を描いたり、自宅の真上付近でこんな
ことが行われていたなんてと驚きと楽しさで
眠いのを忘れて子ども達と一緒になってついつい
見入ってしまいました。
自宅から見れることが分かったので、これから毎年
この時期は、梅雨の不快感を吹き飛ばしてもらう
ために、ベランダに出て鑑賞することを我が家の
イベントとして行きたいなと思いました
「新館3病棟」
マイブーム
- 2023/05/29
- スタッフブログ
こんにちは 栄養科です
新型コロナウイルス感染症が感染症法により5類に変わり
ましたね。
皆さまの生活に変化はみられましたか❓
この前、ふとした会話中に、コロナ禍でマイブームにも変化
があったことに気がつきました☺
ある人いわく、私は趣味(マイブーム)がよく変わるよう
なのですが…💦
例えば、野菜や花を育ててみたり、ご当地キャラを集めてみたり、
映画モードになったり、サプリ(美肌・美白・シミ消し…)に
はまってみたり、熱帯魚を飼ってみたり、YouTubeの運動に
はまってみたり、編み物をやってみたり……。
3日坊主だったり、数日イヤ数か月はまってみたものも…(;^ω^)
悪く言えば飽き性。よく言えば、好奇心・チャレンジ精神旺盛な
のではとポジティブにとらえております(笑)もちろん。読書など
ずっと続けている趣味もあります(^^)/
さておき、
コロナ禍の趣味は、『STAYHOME;食卓を華やかに楽しもう』と
お家居酒屋と題し黒板にメニューを書いてみたり、燻製料理を作って
みたり、クレープ屋さんをやってみたり。家の食卓を飾る趣味が
多かったなと感じます
家で家族とゆっくりする時間が取れたからこそできたことですね!!
そして、最近はというと、『GOOUTSIDE;外スポやってみよう』と
全然初心者ですが自転車お散歩、軽いジョギングなど始めてみました!
形から入ったほうが長続きするかなと、帽子もどきヘッルメットや
初心者用マラソンシューズを購入しました(笑)
走るのはキツイけれど、その時はノーマスクで身体を動かすことが
できること、とても嬉しく思います
STAYHOME➡GOTO〇〇
感染症分類が変わり、日常の生活スタイルも変化していくことでしょう。
医療従事者であるという自覚を持ち、正しい情報収集と予防に努めながら
頭と身体の健康を意識して楽しい趣味を発掘し続けていきたいです(^_-)-☆
健康には十分気をつけて新しい変化に柔軟に対応していきましょう
リサとガスパール
- 2023/05/22
- スタッフブログ
昨年の話になりますが、阪急西宮ガーデンズに
行ってきました私はリサとガスパールという
キャラクターが好きでリサとガスパールの画家さん
が阪急西宮ガーデンズのロビーを手本に描いた絵画が
ロビーに飾ってあり感動しました
他にも絵画など行く先々でリサとガスパールを見る
事ができました。あと、お店ごとにリサとガスパール
のイベントをしていて、イベントを催しているお店を
立ち寄り楽しい時間を過ごしました
「薬剤科」
モルモット
- 2023/05/16
- スタッフブログ
連休も終わり、少しずつ暑さを感じる日が増えて
きましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
気候が暖かくなってきたこともあり、我が家の
モルモットもよく活動するようになってきました
寒さが苦手なモルモットは冬の寒い時季はペット
ヒーターの上が定位置で心地いいのか、あまり
動きません。
暖かくなってきた最近はところ構わず寝そべる姿
をよく見るようになりました
そんな気分屋モルモットですが、気候に関係なく
勢いよく活動する瞬間があります
野菜室を開け、大好物のレタスを取り出す瞬間です。
キュイーと鳴きながらおやつを待っています。
野菜室の開く音が分かるようで、ご飯を作るために
野菜室を開けた時もおやつを要求してきます。
元気いっぱいで嬉しい瞬間です
季節の変わり目で体調を崩しやすい時季ですが、
風邪をひかないように気をつけていきましょう。
「医事課」
青々とした山
- 2023/05/10
- スタッフブログ
こんにちは新館2病棟です。
ゴールデンウィークも終わり日常がかえって
きましたね
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
先月の今頃は新館2病棟の談話室から見える桜の木
が満開となっていました
患者さまと病棟からですが、桜を眺めて一緒に楽しむ
ことができました🌸
また、来年も満開の桜を楽しみたいですね
今は病棟からの景色は青々とした山がとても綺麗です。
新型コロナウィルスが感染症法で5類となりました。
ノーマスクで過ごしている方もちらほら見るように
なりました。
面会については現行の予約制となっていますが、
久しぶりにご家族と会うことができ、患者さま、
ご家族さまともに喜んでいる姿を見ることができ、
私たちスタッフも嬉しく思っています医療従事者と
して今後も感染対策に気を付けていきたいと思います。
「新館2病棟」
ハナミズキ
- 2023/04/25
- スタッフブログ
もう少しで4月も終わりを迎えてゴールデンウィークに
突入しますね
暖かくなってきたかと思いきや、少し冷え込む朝が続いて
います。先週末には布団を干して箪笥にしまう準備をして
いましたが、気が付けば妻と娘が布団に包まり中々顔を
出してこない始末に…。
私も家族も植物が好きなので、観葉植物を始め、庭にも
木を植えているのですが、今年もハナミズキの木に綺麗な
花が咲いてくれました🌸
我が家のハナミズキは綺麗なピンク色を付け家族を笑顔に
してくれていますこの時期に木花が色付く様子を見るのは
毎年何とも言えない嬉しい気持ちになりますね
ハナミズキの花言葉に「永続性」という意味が込められて
いますが、家族が健やかに暮らせるように日々の業務に
邁進していきたいと思います
「リハビリテーション部」
花桃と桜
- 2023/04/17
- スタッフブログ
ドライブをしていると、一際目立つ木を発見
桜にしては色が鮮やかで、不思議な配色をしています。
調べてみると、花桃のようです。
バラ科。桜属。
なんとも贅沢な感じがします
1本の木に白、ピンク、赤など複数の色の花が咲く
ことを源平咲きというそうです。
桃は、災いを除く福を招く縁起物。
みなさんにも、福が届きますように
最後は実家の桜です
小学校卒業記念に植えてから、早数十年。
ぐんぐん大きくなり、我が家のシンボルになって
います
ほのかな桜色で上品な色をしています。
「総務課」
健康診断
- 2023/04/10
- スタッフブログ
今年もツバメが飛来する季節となりました
いかがお過ごしでしょうか?
当院では、5月8日から、職員の春の健康診断が
始まります
医療従事者として、「自分自身が健康であること」
は大切なことです
そして、健康診断は日頃の健康管理について見直す
良い機会となります
何をするにもいい季節。
まずは、食事や運動についてふり返ってみましょう。
「外来」
桜
- 2023/04/03
- スタッフブログ
こんにちは
桜が満開になりましたね
病院の前にもきれいな桜が今年も見事に咲きました
見ているだけでとても癒されます
「広報委員会」
海
- 2023/03/27
- スタッフブログ
久しぶりに暖かい日差しを浴び、海を見に上関
までドライブをしました
高台にある城山歴史公園から眺めると船着き場
に停泊している漁船や海面が穏やかな景色に心
が癒されました
公園に咲く黄水仙に春を感じた1日でした🌸
「施設管理課 清掃部」