我が家の永遠の愛犬
- 2024/12/23
- スタッフブログ
今年7月に我が家の愛犬レックが10歳で天国に旅立ちました。
今月で11歳になる予定でした。
私の息子は8歳でレックとお別れをしなればなりませんでした。
レックとの別れは私たち家族にとって、とても悲しいものでしたが、
命の大切さを教えてくれました
「子供が生まれたら犬を飼いなさい」というイギリスのことわざを
ご存じでしょうか。実際に誰が言ったかも、本当にそのようなことわざが
昔からあるのかもはっきり証明はされていないようですが、以下の内容で
紹介されています。
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼少期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
誰しも命は限りあるものです。後悔しないように毎日を大切にしなくては
ならないなと改めて感じました
「薬剤科」
もうすぐクリスマス♪
- 2024/12/17
- スタッフブログ
こんにちは、今回は医事課がお届けします
早いもので師走になりました。
12月は、イベント盛りだくさんの月で、クリスマスももうすぐですね
当院1階では毎年恒例のクリスマスイルミネーションが設置されました
何歳になってもクリスマスの季節になるとワクワクするのは私だけでしょうか
私のところにもサンタさんこないかな?
12月21日の土曜日には「徳山ツリーまつり」が開催されますね
ここ数年はイルミネーションの数も増えていて綺麗さが増していますので
今年も見に行ってみようと思います
年の瀬ですが、みなさまお体にはご自愛くださいませ。
「医事課」
京都旅行♪
- 2024/12/11
- スタッフブログ
秋の京都満喫しようと1泊2日の1人旅へ
まず向かったのは嵐山駅に降りた大勢の人の流れが渡月橋への
地図となっていました天龍寺の法堂の天井画「雲龍図」どこから見ても
にらまれているように見える。眺めているといつも心身が浄化されたような
気持ちになるから摩訶不思議。
サスペンスドラマでお馴染みの南禅寺水路閣はレトロな佇まいが幻想的で
魅了されました
そして巽橋は川沿いの町家や緑の柳に朱色の玉垣のコントラストが
華やかで京都らしい風情にあふれていました
この他にも、寺社仏閣の紅葉を巡り楽しい旅でしたが、次回は、京の
甘味巡りをしたいと思っています
「新館2病棟」
どこ〇もドア?!
- 2024/12/03
- スタッフブログ
こんにちは
リハビリ部です
先日子どものキャンプ体験に公園に行った時の風景をパシャリ
山中には、かの有名な「どこ〇もドア」が
ドアの風化はあるものの、子どもも妻も大喜びでドアの向こう側
を行き来していました
用事で訪れた公園でしたが、思いもよらない遊具?に楽しませて
頂いた休日となりました
「リハビリテーション部」