今年も残り2ヶ月

2021/10/25
スタッフブログ

本館4病棟です

もう11月ですね

今年もあと2ヶ月となりました

少し肌寒くなりましたが、過ごしやすい日が

続いています

今年やりたかったことでまだ出来ていないこと、

新たにやりたいことはこの月に全部やっておきたい

ですね

私は、まだ読めていない本を読む時間を、しっかり

つくっていきたいです

12月は年末ですので思っている以上にハードになる

かもしれません。

知識、教養、体力、栄養をしっかりとつけて年末

を迎えましょう

「本館4病棟」

僕の山想記⑤蕎麦ヶ岳登山(重石コース)

2021/10/18
スタッフブログ

今年、春の山桜が満開頃の『僕の山想記』のお話です
新型コロナ・第4の波が発生しそうな季節に、体重減量・
脚力アップを目的に、蕎麦ヶ岳(重石コース)に挑戦する事に
しました年齢を重ねて、お腹が出たり、血圧が高くなった
り、視力低下したりといろいろ身体に、不具合が発生
これらを改善目的も兼ねています。
今回の蕎麦ヶ岳登山は、メインルートである『一貫野コース』
と比べて距離が長く、道も荒れていると言う情報があり、
初めての登山コースです。少し緊張感があります。
850分元気に家を出発山口市仁保・秋川牧園側から、
中国縦貫道路の下をくぐり抜けて砂利道を進み、少し広く
なった場所に車を停め、荷物をまとめて出発しました。

砂利道を約10分で、蕎麦ヶ岳登山口の看板があり、いよいよ
登山開始です20分で、蕎麦ヶ岳と重石の分岐点に到着しま
した。リュックを置き、『仁保の重石』に行ってみました。
写真の様に巨大な石群と滑滝は、圧巻です

分岐点に戻り、蕎麦ヶ岳を目指します。登山開始直後は、
シダ類が多く自生していて途中から広めの河原に降りたので
ここで水を補給しました。その後直ぐに道は急になり、何度も
立ち止まり呼吸を整え、進みます。20分後、尾根に到着しま
した。
(下山の時この付近で道に迷った様です。後詳しく記述。) 
風がとてもさわやかです。
その後も登りが続き、11時やっと小麦ヶ岳山頂に到着しました。
1時間かかりました。

展望が全くないので、水分補給+チョコを口に放り込み出発。
直ぐに木々の間から、目的地の蕎麦ヶ岳山頂がみえてきました。
写真右側の一番奥が蕎麦ヶ岳・山頂です。まだまだ距離があり、
ため息が出ます。

その後も何度も大小のピーク越えがあり、疲労が溜まってきます。
1140分やっと『一貫野コース』との合流地点に到着しました。

蕎麦ヶ岳山頂まであと少しです。34の大小のピーク越えして、
12時何とか山頂に到着しました。疲れました。写真は、山頂から
眺める山口市街です。中央に県庁が、確認できます。

早速、昼食を取りエネルギー補給して、暫し休憩します。
しかし予定よりかなり遅れているので、1230分山頂案内板に
一礼して、帰路につきます。速足で、一貫野の分岐点を過ぎ、
登りでは確認できなかった経塚岳方面の分岐点を確認して、
小麦ヶ岳に13時過ぎに到着しました。
ここまでは順調でしたが、5分位下った付近で登山道が分から
なくなりました
この時直に立ち止まり少し引き返せば良かったのですが、
古いテープが目につきどんどん尾根道を下ってしまいました
道がますます藪状態になって、初めて道に迷った事に気がつき、
直ぐに引き返しましたが、かなり急坂を下ったので、元の登山道
まで、大汗をかき、かなり体力を消耗しました。途中に、大きな
岩があったので、水分補給を兼ねて暫し休憩し、確実なピンクの
テープが確認できる所まで引き返すことにしました。もし下山道
が分からなかったら1時間以上かけて蕎麦ヶ岳直下の一貫野コース
まで引き返し、下山する事も頭に浮かびましたが、駐車してある
愛車を取りに行くのに歩いて10km弱あります。少し迷いました。
取りあえずリュックを置いて、下山道を探すことにしました。
すると2分位引き返した場所にピンクのテープが多く枝に巻いて
いて谷筋に登山道を見つけました。確認のために空荷で、3分位
下った所、道もしっかりしており、テープも確認でき、重石コース
の下山道と確信、リュックを取りに行き、再び下山開始しました
暫くシダ類の多い道を下り、沢に下りたので、少し休憩です。
残り少なくなったおやつを食べながら、冷たい沢の水を飲むと汗を
かいた体が冷えて大変心地よい気分になります家で美味しい
珈琲を飲むための沢の水をリュックに詰め、少し元気になって出発。
20分で無事砂利道に到着しました。駐車している愛車まで、あと
少しです。
途中山桜が満開でしたが楽しむ余裕がありません。

10分でようやく駐車場に到着しました。下りは道に迷ったので、
2時間以上かかりました。
へとへと・クタクタの蕎麦ヶ岳登山になりました。家に帰り、沢の
水で美味しいコーヒーを入れ、ネットで調べたところ、道に迷った
場所は、重石コースと丸山川コースの分岐点付近で、丸山川コース
は登山者も少なく大藪漕ぎを強いられるルートです。引き返して
良かったと安堵しています
この重石コースからの蕎麦ヶ岳登山は、丸山川コースと経塚岳への
縦走路の2つの分岐点がありますが、どちらも案内板はなく、多めの
ピンクのテープのみです。注意が必要です
今回、道に迷った原因は尾根道を下っていたので、尾根筋の道が続く
と思い込んでいた事もあります。僕にとっても良い教訓になりました。
身体には、かなりの疲労感がありますが、美味しい珈琲を飲みながら、
『次の山歩きはどこに行こうかなあ』と【山口県の登山案内】の本を
眺めながら思う懲りない高齢者登山愛好者です

「放射線科」

 

 

玉祖神社

2021/10/11
スタッフブログ

地域連携部です

皆さん、防府にある玉祖神社をご存じですか?

周防一宮の神社で、厳かで素敵な雰囲気の神社

です

わが家の小6の次女が、その神社の「乙女の舞」

というグループに所属していて、先日行われた

神社のお祭り(役員のみ参加で無観客のもの)で、

舞を奉納するのに付き添ってきました

日ごろは、落ち着きのない娘ですが、神妙な顔で

舞を舞う姿に、成長を感じ、感慨深かったです

長い長いコロナ禍の中、運動会の中止や修学旅行先

の変更など、残念な経験をたくさんしてきた子ども

彼女たちが舞を舞う姿を見ながら、一日も早く日常

生活が取り戻せることを願わずにはいられません

でした。

玉祖神社には、「黒かしわ」という天然記念物の

ニワトリもたくさんいます

皆さんも、機会があればぜひ、お参りをしてみて

くださいね

「地域連携部」

ハッピーハロウィン

2021/10/05
スタッフブログ

10月に入りましたね

昼間はまだまだ暑い日が続きますが、夜はめっきり

寒くなりました

コロナ禍になる前は秋口に涼しくなると毎年のように

よく温泉旅行に行っていました

まだまだコロナ禍で落ち着かない日々が続いていますが、

また以前のように自由に旅行やレジャーに行ける日々が

来ることを願って、日々仕事に励んでいきたいと思います

10月ということで新館3病棟の談話室はハロウィン仕様に

変わっています毎月担当者がその月毎に可愛いイラスト

や絵を作成して展示するようになっています。

色塗りを入院患者さまにお手伝いしていただき、とても

可愛いものが完成しています

これから寒くなってくると思うので、皆さま体調に気を

付けてくださいね

「新館3病棟」

栄養科だより

2021/09/27
スタッフブログ

こんにちは

栄養科です

 突然ですが、当院ホームページ、トップ画面の

NEWS”に今年度から「栄養科だより」がupされて

いるのですが、チェックしてくださった方はいらっし

ゃいますか?

 ホームページ上にupし始めたのは今年度からですが、

実はこの「栄養科だより」、もう8年も前から1ヵ月に

1回発行し、院内に掲示しています

 テーマは、皆さんに飽きずに楽しんでいただけるよう、

年度ごとに様々です。バックナンバーには

「当院でご提供している地元食材の紹介」

「栄養素に着目した健康レシピの紹介」などがあります。

今年度は「疾患について」というテーマで、症状や診断

基準、もちろん食事療法についても紹介しています

 平成生まれの若い管理栄養士が作成を担当しており、

毎月カラフルでかわいらしく仕上がっております

ぜひ、ホームページ上でチェックしてみてくださいね

「栄養科」

永遠の2歳児と生きる毎日

2021/09/21
スタッフブログ

ウチにはウロコインコの“あんず”とセキセイインコの“桔梗” 

“メロンと3羽のインコ が居ます

       〈あんずちゃん〉

インコは2~3歳児ぐらいの頭の良さを持つと言われる

くらいで、例えばあんず 母が車で帰って来ると、

いち早く窓辺に飛んで、「母ちゃん帰っちゃったよ、

帰っちゃったよと喜んでお喋りします「あんずちゃん、

お利口にしてた?」と聞くと、「いい子だったよ、

いい子だったよ」とまるで会話をしているようにお喋り

します

        <桔梗ちゃん> 

 セキセイインコの“桔梗ちゃん”は正義のミカタです

体の大きな“あんずちゃん”が小さな“メロンちゃん”や

“ピーちゃん”を攻撃しようとした時にサっと間に降りて

来て、小さな子を守ろうとします。 

ただ、子育ての時期にはとても太ってしまいます(汗)

雛にエサを吐き戻す為に蓄えようとするのか、今は

脂肪がムチムチの肥満になっています。

       <メロンちゃん> 

 “メロンちゃん”はつい最近ウチにやって来た新入りインコ

です。まだ生まれて半年のヒナちゃんです。なんでも先輩

インコの真似をしてどんどん知恵がついています

 どこかの偉い博士が「鳥には感情など無かった」と論文で

発表されていましたが、とんでもありません! 

インコはとても感情豊かないきものです! メロンちゃん

可愛がると“あんずちゃん”の嫉妬がハンパない! 攻撃力

アップで流血する恐れがあるので目が離せません

ウチは長男のいじめっこジャイアン“あんず”次男(次女?)

の正義のミカタ“桔梗”、三男のヒナちゃん“メロン”がずっと

2歳児のままで居るので、コロナ禍が終わっても ほったらか

して家をあけることはできません。彼らが虹の橋を渡るまで

は、ず~っとアットホームで行きたいと思います

「薬剤科」

くつろぐ猫

2021/09/14
スタッフブログ

こんにちは

医事課です

8月は毎日のように雨が続きましたね

そんな雨模様の日に医事課の事務所から

見えるところへ雨宿りに猫がきました。

最初は濡れた体を毛づくろいしていましたが

居心地がよかったのか途中からくつろぎだし

最後には熟睡されました

しばらくすると帰っていきましたが、その間

とても癒されました

 

「医事課」

作品展

2021/09/07
スタッフブログ

こんにちは

新館2病棟です

病棟では「手と手のふれあい作品展」に出展する

作品の準備をしています。

この作品展は、毎年の恒例行事となっており、

敬老の日に合わせ、各病棟、リハビリ、保育課から

出展を募り、数多くの作品が展示されます

今年の作品は何にしようか・・・スタッフと患者

さまと話し合い、作品作りをしています

今年はシンプルですが、いい作品が出来たと思い

ます

「新館2病棟」

ハナミズキ

2021/08/31
スタッフブログ

こんにちは

リハビリテーション部です。

我が家には、ハナミズキの木を1本植えているの

ですが、毎年少しずつ新芽や花が付いてきています

夏になり緑が茂ってきたなと家族と眺めていると

葉っぱの奥から何やら動く姿がちらり。

葉をよけてよく観察してみると、なんと鳩が巣を

作っていました。それを見た娘は「鳩さん可愛いね。

でも動かないねー。」と・・・。

不思議に思いじっくり観察するとお腹の下には2羽の

子ども達の姿がありました。中々経験できることでは

ないので、娘も目をまん丸くして喜んでいました

コロナ禍の影響で自宅内で過ごす期間が長くなり、

ストレスもたまりやすい時期ですが、なんともほっこり

とさせてくれる出来事でした

「リハビリテーション部」

実がなりました

2021/08/23
スタッフブログ

夫の地元の名産品であるカボスの苗木を

春に庭へ植えました

庭の一角を耕して、果樹専用の土と肥料を

混ぜて・・・とこれでいいのかな?と思い

ながらもどうにか植えてみました

3歳の娘が、「おおきくな~れ!」と毎日

水やりをせっせとしてくれたおかげで、実が

1つなりました

木の高さはまだ低いですが、いずれ2~2.5m

まで成長するようです

毎年、収穫できるように育てていきたいです

「総務課」