もしもの時に備えて

2021/08/17
スタッフブログ

皆様、日々の業務お疲れ様です

暑い日が続いたかと思えば、前線の影響で

しばらく雨が続いています

九州や広島、長野などでは土砂災害も起きて

いる状況です。

感染対策も含め、防災対策もしっかりやって

いきたいと思います

もしもの時に備えて対策をとっていきましょう

「外来」

ヘアドネーション

2021/08/10
スタッフブログ

先日2回目のヘアドネーションをしました

ヘアドネーションとは病気などで頭髪が失われた

子どものために寄付された髪の毛で医療用のウィッグ

を作り、無償で提供する活動のことをいいます。

ヘアドネーションをしたといっても私の場合は、

カット代を通常通り支払い、31センチ切ってもらう

だけで、切ってから送ってもらうまでの管理や郵送等

は美容院にお任せしています

私がヘアドネーションをしたことでヘアドネーション

のことを知り、他の職員の方もしたと聞き嬉しく思い

ました普段生活をしていると寄付など中々できま

せんが、自分ができる事から無理せずしていけたら

いいなと思います

私は犬が好きなこともあり、今年から盲導犬協会の

賛助会員にもなり、会報を楽しみに待っている今日

この頃です

「広報委員会」

2021/08/03
スタッフブログ

コロナウイルスデルタ株がまん延している

一方で、東京オリンピック57年ぶり、2回目

が開催されました。

無観客とはいえ、各国のトップアスリートの方々

にとっては集大成のオリンピックです

「エール」を送りたいと思います

コロナ禍でご家族さまも面会禁止となり、少し

でも患者さまの心の癒しにと展望庭園のプランター

に花を植えました

リハビリをかねて庭園に来られるのですが、花を

見てとっても喜んでいただいております

「施設管理課 清掃部」

西瓜

2021/07/27
スタッフブログ

保育課です

季節も移り変わり、梅雨も明け暑い日が

続いていますが、いかがお過ごしでしょうか

コロナ感染予防の為、不要不急の外出を控える中、

どうやってお休みの日を充実して過ごすか考えて

います。

美味しい西瓜が食べたくなり、萩まで行って

来ました

相島西瓜はとても甘くて美味しかったです

帰りに道の駅きららあじすに寄って「くりまさる」と

いうかぼちゃのアイスクリームを食べました。

名前の通り、くりまさる味だったので甘くて美味し

かったですみなさんも一度味わってみてはどうで

しょうか?

保育課も今年で30周年になります

ますます元気な子ども達と頑張って行こうと思い

ます

「保育課」

お気に入りの1枚

2021/07/19
スタッフブログ

梅雨も明け、海や山が恋しいころとなり

ましたが、いかがお過ごしでしょうか

コロナ感染予防のため、不要不急の外出を

控えている中、何か趣味を増やしたいと考え、

フィルムカメラを購入しました今月撮れた

お気に入りの1枚を皆様に送りたいと思います

 

少しずつ薄暗くなる中に、わずかな赤色が残る、

この黄昏時が私は好きです。コロナ感染が落ち

着けば、カメラを持って各地の綺麗な景色を映し

たいです

最後に、この度の集中豪雨により被害に遭われた

皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被害地の

一日でも早い復旧をお祈り申し上げます。

「新館5病棟」

消防訓練

2021/07/12
スタッフブログ

7月7日七夕の日に、今年度第1回目の消防訓練

を行いました

今回は屋外の廃棄物置場で廃棄電池による出火

を想定していたため、職員は雨が降る中での

消火訓練となりましたが、火災はどんな原因で

起きるか分かりません。これから夏になり、

日差しが強くなりますが、その日光をペット

ボトルやスノードームがレンズ替わりとなり、

燃えやすい物へ引火させてしまうこともあるよう

です用心しましょうね

「施設管理課」

梅干しづくり

2021/07/06
スタッフブログ

もう、7月ですね

すっかり暑くなりました

我が家の次女は梅干しが大好きです

6月から梅が並んでいるのを見て、「作りたい」

と言っていました。

なにも分からない母娘は、青梅を梅干しづくりに採用

でも、青梅は梅干しづくりにはまだ早いみたいです。

そんな中、梅干しづくりの教室があり、行って来ました。

次女だけがやりましたが、赤しその葉を茎から取ったり

あく抜きはとても大変だったそうです

酢入れるとピンクになる!と色んな発見をした次女は

3か月後に出来上がる梅干しが今から楽しみのようです

我が家の早かった青梅の梅干しの出来上がりはどうなるか

…も、母娘ともに楽しみにしています

暑い日が続くので、コロナだけでなく熱中症に気を付けて

いきましょう。

「新館4病棟」

引っ越し

2021/06/29
スタッフブログ

こんにちは

月末が引っ越しのため毎日片づけ中です。

あと少しなので頑張ります

「本館4病棟」

僕の山想記④・鯨ヶ岳(標高615.9m)登山

2021/06/21
スタッフブログ

放射線科です
コロナ感染も少しだけ収まりかけている213()
美東町・絵堂の鯨ヶ岳登山を計画しました。
過去12回登山経験がありますが、山中峠コースは、
初めての挑戦です
山名の由来は、尾根の形がクジラに似ているとか、
崩壊地形が意味する『クヅラ』『クジラ』によるもの等、
諸説あるようです。
830分過ぎ自宅を出発。山中峠には、930分頃到着
しました。到着時、登山口が、分からず峠道周辺を
右往左往して、やっと青色の指導標識を見つけ、荷物
整え元気に出発しました。天気は、曇です

このコースは、3つの送電鉄塔を通過して、山頂に至る
もので、特に山頂直下の急登は、うんざりするぐらい長い、
とガイドブックに記載されています。
歩き始めて直ぐに、ジグザグの急な道になり、何度も立ち
止まり呼吸を整えて、前進します。コースには、登山道に
沿ってピンク色のリボンの目印が多くあり、倒木等で道を
迷いそうな時、大変助かります。感謝です
暗い杉林を抜けると、第1の鉄塔に到着しました。
展望が素晴らしいので、良い休息地点になります。
水分補給とチョコを一粒口に放り込み直ちに第2鉄塔に向
かい出発です。
ここからは、尾根道になり大小のピーク越え、第二鉄塔に
到着しました。ここで大休憩です。

ポットに詰めた熱いコーヒーを飲みながら、もち吉の煎餅を
まるかじりし、一息入れました。
ここまで、登山口から約1時間かかりました。

エネルギーを充分補給して、第三の鉄塔を目指します。
10分ちょっとで到着しました。道もしっかりして歩きよいです。
ここからの展望は、素晴らしいです。ふと振り返ると鯨ヶ岳山
頂が見えます。まだまだかなり距離があり、ため息をつきながら、
撮影した写真が下の写真です。

しばらく展望を楽しみ、いよいよ山頂を目指します。
最初大小のピークを越える急斜面のアップダウンが続き、
最後のピークから先は、うんざりするほどの長い急登です。
ロープにつかまりながら、何度も、立ち止まり呼吸を整え
ます。果てしなく続く様な急登の登山道を見上げながら
『何でこんな事をしているんだろう?』と、最近血の巡り
が特に悪くなった頭で必死に考え、ヨロヨロした足取りで
一歩一歩、ハアハア言いながら、やっとの思いで山頂に
到着しました。登山口から2時間弱かかりました。
予定より遅いです。

山頂で、記念写真を撮影して、少し早い昼食です。
ガスコンロでお湯を沸かしている間、ひと回りデカい
おにぎりをパクつき、沸騰したお湯を、特製カップそば
(これが旨い)に注ぎ、餓鬼のように食べ、やっとひと息入
れました。何となくですが、意味のない幸せを感じます
30年前の山頂は、展望が良く、秋吉台・サファリパークが
一望できましたが、今は、周辺の木々が大きく育ち、展望は、
余り良く無く、ちょっとだけ残念です。さらに登山者が、
土曜日なのに誰一人登って来ず、ちょっぴり寂しいので、
早々に下山することにしました。下りは、快適で、途中第2の
鉄塔で、小休止して、約1時間弱で山中峠に無事に到着しました。
下山した途端、山頂直下の辛かった登りの想いはすっかり
忘れて、次回は、帰りの車窓から見える『桂木山(669.1m)』に
挑戦しようと考えている、懲りない高齢者・登山愛好家です。

「放射線科」

行事食

2021/06/14
スタッフブログ

梅雨の晴れ間が続き、夏が近いことを

感じるこの頃ですが、皆さまいかが

お過ごしですか

6月10日は、梅雨時期でも元気になれるよう、

行事食として健康増進メニューを提供し

ました

提供したメニューはこちら↓

・わかめおにぎり

・温玉冷やしうどん

・酢鶏

・りんご

 6月10日は最高気温28℃と暑い日だったので、

冷やしうどんは患者さまからとても喜ばれ

ました(^^♪ 

温玉と梅とろろが麺をまとい滑らかでさっぱり

とした喉越しで美味しくいただくことができ

ました

「栄養科」