栄養科ブログ #27-4

2015/06/23
スタッフブログ

 

こんにちは、栄養科です(^^)

 

梅雨も中盤に差し掛かりましたね

毎年のように来る時期ではありますが、ジトジト蒸し暑くどうも好きになれないのはわたしだけでしょうか(-_-;)

 

ここはひとまず、食事で元気を取り入れよう!ということで今回は「梅雨の健康増進メニュー」として、食欲がでるように、スタミナがつくようにとの思いを込めたメニューを提供させていただきました

 

「麦梅とろろごはん」は、梅の酸味と大葉の香りの相性抜群で、ご飯がいつもの倍は食べられそうな勢いでした!

患者さまに特に人気だったのが「南瓜の冷製茶碗蒸し」です

見た目の盛り付けはもちろん、やや塩気のきいた茶碗蒸しが喉ごしよく、「おいしいね」「また出して欲しい」との声をたくさんいただきました!

この声を厨房職員さんにも届けることで、暑い中調理していただいている厨房職員さんにも元気をあげられたらと思います♪

がんばって~(^^)/

 

<メニュー>

★麦梅とろろごはん

★スタミナ塩豚炒め

★南瓜の冷製茶わん蒸し風~生麩・アーモンド添え~

★みかん缶

 

      

            

話は梅雨に戻りまして、厄介な梅雨時期を元気に乗り切るポイントがあるらしく情報を入手いたしましたのでご紹介させていただきます☆

 ≪梅雨の元気は体調管理が重要!≫

◇天気予報をチェック!

 人は気温差が大きいほど疲れが出やすくなるもの。天気予報で一日の気温差が大きいようであれば、衣類で調整できるよう工夫しましょう。

 ◇晴れている日は外に出かける!

  梅雨の間の貴重な晴れ間を利用して、外に出かけてみましょう。太陽光にあたるのは、体内時計を整え、睡眠の質を良くする効果もあります。憂鬱になりがちな気分をリセットすることもできます!

 ◇お風呂に入って汗を出す!

  3040度くらいのぬるま湯がおすすめ。冷房の効いた部屋では血行が悪くなり汗をかきにくくなります。お風呂に入りたくさん汗をかいて汗腺の働きを高めましょう。こうすることで上手に汗をかくことができ、体に熱をためにくくなります。汗をかくことで爽快感も得ることができ、一石二鳥です!

   いかがですか?残り半月、たまった疲れやだるさを少しでも改善できるよう日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょう(^^) 

                       

(栄養科)