託児所「ほっぷ」です。
- 2009/01/13
- スタッフブログ
昨年12月24日、クリスマス・イブの日に託児所でもクリスマス会をしました。
今回は、ボランティアの方を招いて、大型絵本や楽器をならしたり、身体を動かしたりと楽しい時間をすごし、おやつには手作りアイスクリームを皆で作って食べました。
また、サンタさんもプレゼントを持って登場!!
こわがって、保育士のそばから離れない子もいましたが、自分からサンタさんの所に近づいてプレゼントをもらう子もおり、楽しい一日をすごしました。
(託児所「ほっぷ」)
新年、おめでとうございます。
- 2009/01/06
- スタッフブログ
今年も皆さんリハビリをがんばっておられます。
ここ新館5病棟では年末年始と自宅へ帰られた患者さまも数名いらっしゃいました。病棟に帰って来られてからは談話室で楽しい音楽と共におやつタイムをしました。その後、風船であそびました。
みなさん自分の所に飛んでくるボールを目で追ってはとても笑顔で喜んでました。
(新館5病棟)
クリスマスメニュー
- 2008/12/27
- スタッフブログ
10月1日から厨房委託業者が「ソフト・ライフ」に変わりました。ソフト・ライフさん初めてのクリスマスメニューを紹介します。
☆ 麦ごはん
☆ かぼちゃの味噌汁
☆ 若鶏の照り焼き
☆ ポテトサラダ
☆ グラタン
☆ クリスマスゼリー
大量調理は、とても難しい手作りグラタンに挑戦して頂きました。どの料理もとてもおいしく患者さまにも好評でした。
当院は、質の良い食材にこだわり、安全かつおいしい食事が提供できるよう、日々努めております。
お正月のおせち料理も、ご期待ください。
(給食栄養科)
衛生課
- 2008/12/22
- スタッフブログ
車イスで毎日移動する患者さま。
笑顔で挨拶するといつもニコッとされます。
毎日大きな声で力強く歌を唄っている患者さま。
私たちは毎日患者さまの方から元気を頂いています。
頑張ろうという気持になります。
洗濯おばさん(衛生課)
県内でも流行中!!
- 2008/12/16
- スタッフブログ
小学校など、臨時休校する学校が出てきました。全国では、先月17日~23日の週にインフルエンザが急増。
A香港型、Aソ連型、B型、それぞれのウィルスが確認されました。
国立感染症研究所の感染症情報センターは、予防接種、うがい、手洗い、マスクの着用を求めています。
(検査室)
新型インフルエンザに罹らない様に
- 2008/12/09
- スタッフブログ
いよいよ冬本番となり寒さも厳しくなってくる12月の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
12月と言えば賞与からクリスマス、更に1月にかけて年末年始と、各種イベントのコンビネーションとなっております。
ただそんな楽しみに水を差すかのように、最近新型インフルエンザのニュースが世間を賑わせています。実際新型インフルエンザの感染爆発(アウトブレイク)が発生して、それに巻き込まれて何日も寝込む羽目になったらクリスマスや正月どころではなくなってしまいます。 (さらに…)
いよいよ・・・
- 2008/12/01
- スタッフブログ
いよいよ、12月師走を迎え、湯野の里にも霜の降りる寒い朝がやってきました。
12月1日には、当院の玄関と展望庭園がクリスマスバージョンになりました。
玄関には、サンタクロースが鎮座し、展望庭園には色とりどりのイルミネーションが眩しいほどに瞬き始めました。
私達職員は、湯野の里の朝と夜を満喫しています。
ブログをご覧の皆様もどうぞおいでになって見られてはどうでしょうか?
散歩道
- 2008/11/25
- スタッフブログ
先日、お昼休みに病院から10分弱にある招塊社に行って来ました。
山道を少し入った所にあり、階段を208段登ると(えらいね・・・)四境の役及び、明治維新の戦乱で戦死された一四柱の霊が祀られています。
堅田領主が健立され、今は湯野の紅葉の名所として知られています。
(放射線科)
いよいよ到来です
- 2008/11/19
- スタッフブログ
今朝は寒かったですねぇ~。
なんとなく予感はあったのですが、チャリ通勤途中、見つけてしまいました。
当院は元々雪が積りやすい環境にありますが、今日の雪化粧を職員は気が付いたでしょうか?
この1、2年は通勤に支障のある積雪はありませんでしたが、今シーズンは”嫌な予感”がします。
(事務部長)
51歳 新人職員
- 2008/11/18
- スタッフブログ
街は、クリスマスにデコレイトされ、今年も残りわずかな時期になりました。
10月1日より地域連携室でお世話になっております51歳の男性新人でございます。
子どもが5人(何故か、名前の頭が、さ・し・す・せ・そ ではじまる)
趣味は、ボーリング・卓球など・・・
食べ物は、ラーメンが好きです
病院理念 : 地域のみなさまに「安心といきがい」を永続的に提供する
に少しでも貢献できるようにしたいと思っております。
よろしくお願いします。
(地域連携室)