技能実習生

2023/09/04
スタッフブログ

新館2病棟です

今年の4月からフィリピンより2名の技能実習生さんが

来られました日本語で話すことがとても難しいようで

聞き取れるけど言葉が上手く出てこず、返事をしたいのに

うまく返せないことにイライラすると言われています…。

日本人の私たちからするととても明るく会話が出来ていて

仕事も積極的に取り組み環境整備やオムツ交換、お風呂介助

を日々してくれています。私たちも2人の学ぶ姿勢をみて

更に頑張ろうと思います

また、1人で知らない国に来て何年も頑張ると思うと本当に

すごい事だなと思います

「新館2病棟」

ダブルレインボー

2023/08/28
スタッフブログ

リハビリスタッフです

残暑が続いていましたが、少しずつ涼しい夜の到来を

感じてきています。

先日の業務終了後に手指消毒を行っていた時の事です

ふと顔を挙げて外の景色を見ていると、雨上がりの空

に虹がかかっていました。それも2重に

2重の虹(ダブルレインボー)とはとても珍しい現象と

言われ、色がはっきり見えるほうが主虹、薄いほうが

副虹と呼ばれています。主虹は大気の水滴で1回反射

され現れるものに対し、副虹は2回反射されるようで、

私たちがよく見ている主虹は空側から赤・橙・黄・緑・

青・藍・紫の順番ですが、副虹は赤が地面側の正反対の

順番になります。

様々な話があるようですが、

1.願い事が叶う

2.祝福のサイン

3.新しいスタートを切るサイン

4.人生が好転するサイン

など様々な幸運をもたらしてくれるという言い伝えが

あります。

ダブルレインボーを見つけたら、写真を撮って待ち受けに

するとさらに良い幸運が舞い込んでくるとも言われて

いるようで、早速携帯電話の待ち受けにしてしまいました

皆さまにも、何か良いことがありますように

 

「リハビリテーション部」

徳山動物園

2023/08/21
スタッフブログ

夏休みということで、徳山動物園で夜間開園を期間限定で

実施していたので遊びに行ってきました

普段、寝ている動物たちが、活発に動いてご飯を食べていたり、

暗闇の中色んなところから鳴き声が聞こえてきたりと、いつもの

動物園とは違う雰囲気で大人も子供も楽しめました

閉園前に、ペンギンたちの集会が開かれており、リーダーペンギン

の前に4羽が並んでいるところを見れました

娘は何話しているのかな~?と目をキラキラさせていました。

とっても可愛いペンギンたちを最後に見れました

まだまだ暑い日が続いているので熱中症対策をして過ごしましょう

「総務課」

懇親会

2023/08/10
スタッフブログ

土用あけの暑さひとしおです。

我が家では土用の丑の日にうな重(並)を

頂き、元気を取り戻したばかりです

周南リハビリテーション病院では、今年度より

懇親会が再開となりました

早速、外来スタッフで懇親会を開催しました

仕事終わりでおいしい料理と飲み放題のドリンクで疲れも

吹き飛びました

久しぶりの懇親会だったので幸せな時間でした

まだまだ暑い日が続きそうです。涼しくして体調管理に

お気を付け下さい

「外来」

 

ジブリパークとジブリ展

2023/08/08
スタッフブログ

山口県立美術館で開催中の「ジブリパークとジブリ展」に

行ってきました

日時指定の予約制でしたが、7月中のみネコバスの展示と乗車、

写真撮影ができるとのことで、大行列でした

ネコバスは、モコモコ・フワフワで座り心地も触り心地も

とても良かったです

その他に、大きなトトロや千と千尋の神隠しのカオナシや湯婆婆、

ジブリ映画の詳しい説明などがあり、自分がジブリの世界に入り

込んだような気持ちになりました

「広報委員会」

あじさい寺

2023/07/31
スタッフブログ

6月の某日、防府市にある東大寺別院阿弥陀寺を

散策しました

約4000本のあじさいが静寂な境内を彩り「あじさい寺」

としても知られています

他に国宝をはじめとする貴重な宝物や重源上人ゆかりの

スポットなどたくさんの見どころがあり、目の保養に

なった時間を過ごす事ができ、とても良かったです

「施設管理課 清掃部」

熊目撃、出没!

2023/07/24
スタッフブログ

暑さが本格的になりましたね

先日、我が家の地域に熊目撃・出没情報があり

ましたそこは小学校と中学校の近くのため、とても

怖くて、心配でたまりません。我が家もとても近い

です…。

夏休みが始まったので登下校に出くわす心配はなくなり

ましたが、友達の家に自転車に乗って遊びに出かける

ことが好きな娘は気が気ではありません

学校から「熊が近づいてきたら」というお知らせが

届き、見てみると熊の目をにらみながらゆっくりと

後退せよと実際にはとてつもなく怖いでしょうね

しっかりと子ども達とお知らせに目を通して話し合おう

と思います。そして、熊が山里に降りてこなくてもいい、

暮らしやすい環境になれることも夏休みの間に考えて

みたいです

「保育課」

2023/07/18
スタッフブログ

梅雨が明けるとますます日差しが強くなりますね

毎年夏になると熱中症がニュースで取り上げられて

います。厚生労働省によると食事以外で1日1.2L程度

水分をとる必要があるそうです

私にはとても多く感じますが、皆さんはどうでしょうか?

朝起きた時、入浴の前後や寝る前など飲むタイミングを

決めるのも、たくさん飲むためには良いそうです

意識してこまめに水分をとって、暑い夏を乗り切りましょう

私は今、かき氷にハマっているので、今年の夏はいろんなお店

のかき氷を楽しみながら、水分補給をして、暑い夏を

乗り切ろうと思います🍧

「新館5病棟」

大雨

2023/07/12
スタッフブログ

昨日迄の大雨により被害にあわれた皆さまには、心より

お見舞い申し上げます。これからは猛暑が待ち構えて

いますが、熱中症や大型台風に引き続き注意して、この

夏を乗り越えましょう

この時期私が高校生の頃は、台風の最中海沿いで海水を

かぶりながらも突き進む山陽本線に乗り通学していましたが、

最近は運行中止が多く、次男が臨時休校を満喫している

姿を見る度に、台風等がもたらす被害が大きくなったことを

感じつつ、日頃の備えをどうしようか悩むばかりです

「施設管理課」

七夕

2023/07/04
スタッフブログ

おうすぐ七夕

ということで、新館4病棟は七夕の飾りとお願い事を短冊

に書きました

皆さんも七夕にお願い事は何かありますか?

「新館4病棟」