ペンシルバルーン
- 2020/10/27
- スタッフブログ
こんにちは
地域連携部です。
コロナ禍により、今年はなごやかフェスティバル
が中止になり、ペンシルバルーンを作る事が出来
なくて残念です![]()
参加して頂いた方にもらっていただき喜んで頂いて
おりました。私も、毎年新作を提供できるように
練習しておりました。フェスティバルのおかげで、
楽しみの一つになりました。
作品の一部を紹介いたします![]()
「地域連携部」
創作串揚げ料理屋さん
- 2020/10/19
- スタッフブログ
先日宇部市にある「つもり」という創作串揚げ
料理屋さんに食べに行きました![]()
初めて行ったのですが店内はおしゃれな雰囲気
でカウンターのみの10席程度しかないこじんまり
としたお店でした
特にメニューから注文する
こともなく席に着いたら食べれないものはないか
と聞かれ「特にない」と答えると次々に串揚げ
が出されました。
どの串揚げもこだわりの食材を使っており、とて
もおいしく大満足でした
最後のデザートでバナナ
を揚げたものか、イチゴを揚げたものか、シャー
ベットかを選べるようになっており「さすがに
無難なシャーベットでしょう」と思いシャーベット
を注文したら、娘はイチゴを揚げたものを注文し
てしまい、ちゃんと食べれるか心配でした。
いざ、デザートが運ばれると、イチゴ揚げがとても
美味しかったらしくおかわりまでしていました![]()
気になって一口もらうと、シャーベットを選択
したのを後悔するぐらい美味しかったのです![]()
何事も無難な道ばかりを選択するのではなく、
時にはチャレンジする勇気を持つことが必要だと
感銘を受けました![]()
「新館3病棟」
犬は雑食じゃなかったのか~?
- 2020/10/13
- スタッフブログ
我が家には犬がいる
名前は「コマ」、神社の狛犬のコマから
来ている。犬種は、近頃のシーズーやミニチュアダックス、
トイプードルなどの室内犬は好きではないから、思いっきり
雑種。ミックスと最近では言うらしいが、日本犬の代表、柴犬
と甲斐犬の合いの子?(怪しい)と聞いているので、やはり雑種
の方が似合う。もちろん只でもらった。お菓子のお礼くらいは
したと思うが、十数万円もするような高級な犬ではない。歳は
8才、人に例えると、いろいろ数え方はあるが1才で人の18才、
後は1才ごとに人の4才論を採用すると46才ぐらいか。
犬も最近は長生きになって柴犬クラスで15才以上生きるのもざら
なのでちょうどこれくらいか。

犬は、今まで実家で2匹、我が家でコマ以外に2匹、合計4匹
飼った経験があるが、今度の犬が一番変わっている。まず見た
目が変わっている。8年前に我が家に来た頃、犬種は何かと
近所でよく尋ねられた。動物病院に行くと会う人会う人必ず
聞かれた。時には道路で通りかかったトラックの運転手が、
わざわざ車を止めてまで聞いてきたことがある。面倒くさい
ので、適当に「雑種です」と答えると納得したのかしないのか、
向こうも適当に「ふーん」と言ったまま走り去った。
犬の先祖は野生のオオカミと聞くが、犬が今の立ち位置を勝ち
得たのは、飼い主への絶対服従を守ってきたからであろう。
よくお世話になっている動物病院の受付にも、「絶対に裏切り
ませんからご主人様」と書かれた犬のポスターが貼ってある。
耳が痛い。しかし、本犬は、犬として基本的精神を守っていない。
ここがまた変わっている。大抵の飼い犬は、飼い主が名前でも
呼ぼうものなら、引きちぎれんばかりに尻尾を振ってやってきて
顔中舐めまわすくらいのことはするであろうが、本犬はお尻を
こちらに向けたまま、短い首を捻って顔だけこちらに向ける始末![]()
犬らしい態度を見せるのは、飯時と散歩の時だけ。さすがにここは
やっておかねばならないと思うのであろう。現金な犬なのである。
先ほどの「絶対に裏切りませんからご主人様」のポスターを犬小屋
に貼ってやりたい
でもまあ、これくらいは許せる。最も重視して
いると思われる飯時のことであるが、本犬は、犬の、いやいや大の
野菜嫌いなのである
今やオオカミとしての野生がほとんど消え
去ったのか、雑食であるはずの犬が好き嫌いを言うのである。見つ
からないように奥の方に隠しても、選り好みできないように小さく
刻んでも、見事に避けて食べるのである。以前、ガツガツと音を立て
ながら食べているかと思いきや、突然動かなくなり、どうした?と、
心配していたら、「ペッ」と吐き出したのである、野菜だけを。
犬の口をご存知と思うが、あの突き出した固い口を器用に細くして、
見事に野菜だけを吐き出したのである。目を疑った。
なんというわがままな犬。その後、何回トライしても同じ結果。
あんまり嫌がらせをするものだから、最近は、通勤時私の車に必ず
吠えるようになった。「お早うお帰り」とでも言うように。
どこかで聞いたような。ああ、そう言えば、奴は雌(メス)犬
だった。
「薬剤科」
真宮島
- 2020/10/05
- スタッフブログ
こんにちは![]()
コロナ渦の中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は、三密を避け楽しめる場所を求めて、マスク
とアルコール消毒をお供に周防大島へドライブに
行ってきました![]()
訪れた場所は「真宮島」です![]()
真宮島は、瀬戸内海に浮かぶ小さな無人島で、干潮
時刻の前後3時間だけ姿を現す道を通って渡ること
ができる島です。
奇跡のような道は恋愛にまつわるパワースポットだ
そうです![]()
青い空、美しい海を眺めながら海の中道をのんびり
歩き真宮島に渡ってきました。
コロナ渦で疲れている心が癒されパワーを感じる
ことができました![]()
時には大自然を全身で感じる事も必要ですね![]()
皆さんにいいご縁が届きますように![]()
「医事課」





