どんぐりの木

2022/09/12
スタッフブログ

こんにちは

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、

朝晩は涼しく過ごしやすい日が多くなって

きましたね

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉の通り、秋の

気候への移り変わりを感じます

自宅の庭のどんぐりの木にも緑の小さな実が

付いていました。

実りの秋ももうすぐですね

気温、天候が変化する季節の変わり目は体調を

崩しやすい時期です。

体調管理には十分に気を付けてお過ごしください

「医事課」

実習期間を終えて

2022/09/06
スタッフブログ

こんにちは

新館2病棟です

約3年前のブログでも紹介しました、ミャンマーからの

技能実習生ですが、この度3年間の実習期間を終えて、

10月下旬から新しい職場へと旅立ちます

当院に入職され、新館2病棟に配属になり、約3年間

よく頑張っていました技能試験は初級・専門と取得し、

日本語検定試験もクリアできました

病棟の指導者、スタッフとも仲良くなれ、冗談も言えるし、

山口弁も覚えました

次の職場は大阪ですが、ここで学んだことを忘れずに、

頑張ってほしいです。

残り、1ヶ月半くらいですが、残り時間を惜しみつつ、

技能実習生との時間を過ごしていこうと思います

「新館2病棟」

 

庭キャンプ

2022/08/30
スタッフブログ

リハビリスタッフです

残暑が続いていましたが、少しずつ涼しい夜の

到来を感じてきています。

ここ最近の我が家のブームは「庭キャンプ」です。

我が家のとは言いつつ、お小遣いをやりくりして

コツコツキャンプ道具を集めています

なかなか外出するのも不安な部分があり始めたの

ですが、庭先でも十分に気分転換ができました

子どもも喜んでくれるので「キャンプ飯」にも

挑戦中ですので機会があれば、そしていい写真が

撮れれば今後ブログに載せていただくかも??

秋になるとさらに過ごしやすくなるので、今後は

外にも出かけてみたいものです

「リハビリテーション部」

3種の神器

2022/08/25
スタッフブログ

こんにちは!
まだまだ暑い日が続いていますね。
今回は、私の3種の神器(大げさですね…)をご紹介します。

  • 買い物カゴ

買い物の際、袋詰めの手間が省けます!
子供のスポ少・部活の応援時にもとっても役立ちました。
一度買い物に出るとスーパーとドラッグストア…というように1軒では済まないので、2個持ちをおすすめします。

  • シリコントング

大きい方は茹でたラーメンを丼によそうときに大活躍です(長い菜箸がうまく使えないので…)。
小さい方はお弁当用の紙カップにおかずを取り分けるのに便利です。

  • ゴムべら

最初は子供のお菓子作りのとき、ボウルに残ってしまったチョコレートをこそげ取りたくて購入しました。
料理をソースごとよそうときに便利です!
鍋に残った油分を流しにそのまま流すのがためらわれるときは、これで集めてペーパーで拭き取ります。

3つとも、いまやうちの生活に欠かせない必須アイテムになりました。
この他にも便利グッズはいろいろ見かけますよね。
これからも、自分に合ったものを選んで便利に使っていきたいです。

(総務課)

コロナワクチン接種

2022/08/12
スタッフブログ

外来です

暑い日が続きますが、体調をくずしていませんか?

外来スタッフはこまめに水分補給をしながら、この

暑さを乗り切ろうと頑張っています

さて、外来では、8/4~職員のコロナワクチン4回目

の接種が始まりました。

病院スタッフをはじめ、元気村、和み等、施設職員の

ワクチン接種を順次行っていきます。

コロナ感染の拡大が心配な毎日ですが、感染予防と

ワクチン接種で自分自身と患者さまの安全を守って

いきたいと思います

「外来」

花火

2022/08/09
スタッフブログ

先日、自宅から花火を見ました

いろんな色の花火、ミッキーの形をした花火などが

打ち上げられていました

最後のフィナーレは迫力もあり、夜空を金色に染めて

とっても綺麗に輝いており、感動しました

コロナ禍で外出が難しい日々が続いていますが、様々

な花火を見ることができ、夏を感じることができた日

でした

「総務課」

 

展望庭園

2022/08/01
スタッフブログ

コロナ感染者が過去最多に増えている今日この頃です。

患者さまはご家族さまとの面会も出来ず淋しい思いをして

いらっしゃる事と思います。少しでも心に寄り添い元気づけ

られたらとの思いで展望庭園に職員の子どもさんから頂いた

アサガオの種を蒔きそれが咲きだしました

毎朝リハビリに散歩にと来られる患者さまの癒しに

なっておりますそれと花壇もあるのですが、患者さま

が草引きをしてくださり花もきれいな花壇で生き生きと

咲いております

まだまだコロナの先は見えませんがこれからも皆さまに

喜んで頂けるように院内の清掃もそうですが、庭園の方も

四季折々の花を見て頂けるように努力を惜しまずに日々

精進してまいります

「施設管理課 清掃部」

子ども達の様子

2022/07/25
スタッフブログ

託児所ほっぷです

こんにちは

梅雨は明けましたが、お天気は晴れたり雨が降ったり…。

それでも子どもたちは日々楽しく過ごしています

その様子を少し紹介します

気持ちよく晴れた日は自然の多い湯野ならではの空気を満喫

しながらお散歩へ出かけます

病院のそばを流れる川へ入り、水の冷たさに大喜び

「またいこうよ~」とリクエストされます

道ばたでは、セミ、バッタ、ヤゴなどに出会え、たくさんの

虫たちを発見して大騒ぎです

雨の日は部屋の中で活動します。

この日は制作活動でアイスクリームを作りました。

「何の味にする?いちご?メロンにしようかな」と

子ども達の会話もはずみます。

出来あがった、おいり入りアイスクリームを持って

アイスクリーム屋さんごっこを楽しみました

年齢の小さい赤ちゃんぐみさんは、ボールプールを

楽しみます。身体全体を使ってボールを投げたり、

おいかけたりと真剣な顔で遊んでいます

これから夏本番いろんな夏の遊びを楽しむ予定

です

「保育課」

 

 

社会人となって

2022/07/19
スタッフブログ

こんにちは

この4月から社会人となり介護士になって3か月が

経ちました。この仕事をして良かったなと思う事が

たくさんあります

それは患者さまから「ありがとう」と感謝の言葉を

頂いた時です。この言葉を聞くと心が温まる感じが

して介護士になって良かったなと強く感じます

まだまだ覚える事も多く、大変な事もありますが、

先輩方に支えられ毎日楽しく頑張る事が出来ています

これから本格的に暑くなってきますが、皆さん夏バテ

しないように頑張りましょう

「新館5病棟」

紫陽花

2022/07/12
スタッフブログ

先日、阿弥陀寺へ行って来ました

雨不足で心配していましたが、様々な種類の紫陽花

が綺麗に咲いており、癒されました

「施設管理課」