巨大なスズメバチの巣を駆除したよ!
- 2017/10/10
- スタッフブログ
こんにちは~施設管理課です
8月~10月にかけて活発に活動するスズメバチ
病院の第2駐車場の北の端の生垣に巨大な巣を作って飛び回っていました
危険なので、すぐ業者に駆除をして頂き、事なきを得ました
これはその時の巨大なスズメバチの巣です
ものすごく大きくて、ビックリでした\(◎o◎)/!
(施設管理課)
お鍋の季節ですね!
- 2017/10/04
- スタッフブログ
こんにちは~新館4病棟です
最近、朝晩が肌寒くなりましたね
我が家では寒くなると、毎日のように晩ご飯がお鍋になります
作るのは簡単だし、オジヤにしたり、うどんを入れたりして美味しいですが、続くとすぐに飽きてしまうので困りますね
聞くところによると、夜市の辺でもうインフルエンザが流行ってきているとか・・・
これからもっと寒くなると思いますが、体調を崩さないように気を付けて頑張りましょう
(新館4病棟)
お月見だんごを作りました♪
- 2017/09/26
- スタッフブログ
こんにちは~本館4病棟です
9月の病棟レクリエーションでお月見だんごを作りました
綿を使って、1つ1つていねいに丸めて、みんな楽しそうでした
食べられないのが残念ですが、美味しそうなお月見だんごが完成しました
(本館4病棟)
栄養科ブログ ♯29-9
- 2017/09/21
- スタッフブログ
こんにちは~栄養科です
今月は、9月18日、敬老の日の昼食に提供した行事食をご紹介します
≪敬老の日のメニュー≫
★卵巻きずし
★秋の茶わん蒸し
★澄まし汁
★あんみつ
メインは、薄焼き卵で巻いた卵巻きずしです
海苔で巻くよりも、噛みやすく、特にご年配の方には食べやすい巻きずしに仕上がりました
「味も美味しい!」と、お寿司はやはり人気があるのが伺えました
茶わん蒸しには、栗の甘露煮に椎茸が、澄まし汁には紅葉の形をした生麩が浮かび、秋の季節を感じられる2品となりました
デザートはあんみつ。小豆やフルーツが入りカラフルかつボリューミーで、患者さまにも大変喜ばれました
敬老の日、皆さまいかがお過ごしでしたか?
敬老の日は「多年にわたり社会に尽くしてきたお年寄りを敬愛し、その長寿を祝う」日とされています
台風一過で、運動会が開催された学校も多かったのではないでしょうか?
子ども達が元気に活躍する姿をおじいちゃん、おばあちゃんに披露することも、敬老の日にはふさわしい日となったのではないでしょうか
朝晩冷え、風邪を引きやすい季節になってきました。栄養たっぷりのお食事を食べて、体調管理には十分気を付けて過ごしていきましょう
(栄養科)
京都にて・・・
- 2017/09/19
- スタッフブログ
こんにちは~放射線科です
少し前ですが、私用で京都に行く機会があり、時間があったので島津製作所・創業記念資料館へ見学に行ってきました~
場所は、地下鉄・京都市役所駅近くで、旧本社跡地だそうです
見学の目的は、超古いX線撮影装置(大変貴重な装置だそうです。)や当時使用していたX線管球等の部品をこの目で見ることです
今のX線撮影装置は、電圧・電流がデジタル方式で高性能ですが、僕が放射線業務を始めたころは、アナログ方式で、ダイアルをガチャガチャ回して電圧等を決定し撮影していました。
展示されているX線撮影装置を見ると、仕様は余り変わらず(もちろん機能・性能はまったく異なりますが)、ラインボルト(LV)のメーターもあり驚きました
X線フィルムが挿入されるカセッテも木製でしたが、型は今とほとんど変わりません。当時五里霧中だった研究・開発者の技術の高さにはびっくりしました
この創業記念資料館には、他に、昔懐かしい理化学器械、医用機器、分析・計測機器、航空・産業機器が数多く展示されています。理系大好き人間にはたまりません
分析・計測機器でノーベル化学賞を受賞した田中耕一さんも島津の社員で、今も研究・開発に邁進されています
皆様も、京都に出かけた時は、出かけてみて下さい。詳しくは、島津製作所・創業記念資料館のホームぺージをご覧ください。
次回は、創業記念資料館周辺付近についてお話ししたいと思います
(放射線科)
Red Bullボックスカートレースに出場します✌
- 2017/09/13
- スタッフブログ
こんにちは~地域連携部です
病院のイベントとは関係ないのですが、大学の頃から仲の良い友人たちと10月22日(日)に東京で開催される「Red Bull ボックスカートレース2017」に出場することになりました
この大会は自作のカートで坂道を下り、速さやデザイン、パフォーマンスの面白さを競う大会で、毎年いろいろな国で開催されています
中には有名なバンドのチームもあるので、ぜひ公式ホームページを検索してみて下さい
自分たちのチーム名は「神輿satisfaction」です
メンバー4人で話し合い、サメ型のカートを製作する事になりました~
製作に関してはメンバー全員が素人ですが、休みを利用して頑張っています
廃材から頂いてきた自転車を裁断したり…
集めてきたパーツを組み立てて塗装したり…
ちゃんと完成するのか不安ですが、優勝目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします
(地域連携部)
お休みを満喫しました~♪
- 2017/09/05
- スタッフブログ
こんにちは~新館3病棟です
先日2日間お休みだったので、今年の夏はどこにも行けていなかった為、福山市のみろくの里へ行ってきました
開園からフリーパスを購入し、プール・アトラクション・いつか来た道(昭和レトロ)を行ったり来たりして、閉園まで1日中遊んできました~
もうすぐ3歳になる娘も朝から昼寝もせずにプールに入ったり、駄菓子屋さんに行ったり、またプールに入ったり・・・
3歳以下でも乗れるアトラクションが意外と沢山あり、あっという間の一日でした
とても暑かった為、真っ黒に日焼けしてしまいました・・・
最近では朝夕涼しくなってきたので、体調管理をしないといけないですね
(新館3病棟)
薬は正しく服用しましょう!!
- 2017/08/29
- スタッフブログ
こんにちは~薬剤科です
患者さまから「食間服用だから食事中に飲んでるけど、よく飲み忘れる」と話されたことがありました
余談ですが、50年くらい前、製薬会社に入社した頃、大阪港区の小児科Drから子供さんに解熱薬として坐薬を処方したら、
次の日にお母さんが「うちの子は熱冷ましの坐薬は口の中でモグモグして吐き出すんです。飲まないので他の薬に変えてください。」と言ってこられたそうです
また当時は、「坐薬を座って飲んでます。」と言われたお婆さんもおられたとか聞きました
日本語は難しいですよね・・・
さて薬の服用方法のおさらいをしておきましょう
起床時:起床時にすぐ(ベネットなど骨粗鬆症の薬)
食前 :食事の30分くらい前
食直前:食事のすぐ前
食直後:食事のすぐ後
食後 :食事の後30分くらい迄の間
食間 :食事の2時間くらい後
就寝前:寝る30分くらい前
就寝直前:寝る直前、床に就いてから
薬は医師や薬剤師の指示通りに正しく服用しましょう
(薬剤科)
栄養科ブログ ♯29-8
- 2017/08/25
- スタッフブログ
こんにちは~栄養科です
8月のブログは、月に一度のお寿司の日のメニューをご紹介します
≪8月お寿司の日メニュー≫
★そぼろ寿司
★茶わん蒸し
★茶そば
★すいかポンチ
8月のお寿司は、そぼろ寿司です
鶏そぼろに錦糸卵、絹さやがたっぷりのった具沢山のお寿司
さっぱりした具を合わせがちなすし飯ですが、ちょっと濃い味のそぼろ肉とも相性がよく、すし飯のおかげで後味がさっぱりと食べられて、「味がいいね」と患者さまにも喜んでいただきました
茶わん蒸しや茶そばは、ボリュームあるお寿司があっても食べやすく、バランスのよい献立となりました
デザートのすいかポンチは、フルーツたっぷり
季節のすいかが入ると、色鮮やかに、一気に涼しい夏のデザートになりますね
8月ももうすぐ終わり、暑さのピークも終わりが近づいてきました
とは言っても、9月もまだまだ残暑が油断できません
夏ならではの季節の食材や、さっぱりとした味付けなどで工夫して、残暑も乗り越えていきましょう
(栄養科)
良い1日でした~
- 2017/08/22
- スタッフブログ
こんにちは~医事課です
夏の暑さもだんだん涼しくなり、秋が近づいてきましたね
さて私事ですが、この前小野田にある花の海に行ってきました
ピザ作りが体験できるとの事だったので、体験してきました~
まず、野菜の収穫から始め、トウモロコシ・おくら・ピーマン・ハバネロ・バジルを収穫しました
ピー太郎という名前のピーマンもあり、普通のピーマンより苦みが少ないそうです
トウモロコシ以外はいくら収穫しても大丈夫だったので、みんなでたくさん収穫しました
いよいよピザ作り
野菜を切ってお店の方に生地作りを手伝ってもらいながら最初は切った野菜を生地にのせ、窯で焼きました
自分で野菜を収穫し作ったピザは本当に美味しかったです
そしてひまわり畑を身に見に行きました~
天気も良く、あたり一面ひまわりでとても綺麗でした
秋にはひまわりではなく、コスモスが咲いているみたいなので、また行ってみたいです
(医事課)