ついにGETしました(^0^)
- 2014/02/26
- スタッフブログ
こんにちは
日中は少しずつ暖かくなり、春が近づいてきましたね
先日、カメラを買いに行ってきました!!!
ついに一眼レフをGET(n‘∀‘)η
画質がとってもきれいでお気に入りです
この週末はカメラを持ってのんびり
お出掛けができたらいいな~と思っています=3=3
(施設管理課)
栄養科ブログ #76
- 2014/02/18
- スタッフブログ
今回は節分とバレンタインメニューの
紹介をさせていただきます
節分は、行事食メニューとして散らし寿司や、
患者様向けに軟らかくカロリー控えめの甘納豆など
提供させていただきました(^0^)
患者様に特にご好評いただいたのが散らし寿司です
「美味しかったよ~」
その一言と笑顔は病院食に携わる私たちの喜びと
やる気を引き出してくれます!(^^)!
これからも、患者様に喜ばれるお食事を提供できるよう
スタッフ一同力を合わせて頑張ります
節分の日メニュー
・散らし寿司
・いわしのみぞれ煮
・豆腐汁
・りんご入りツナサラダ
・節分甘納豆
そして、バレンタインは、食べるのがもったいないくらい
可愛らしいハートのコロッケを提供させていただきました!
エビフライも付いてボリューム満点!
デザートはハート型のチョコプリン
見た目にも可愛く食べても美味しい食事に
皆様気分が上がりワイワイと楽しい食事の時間になりました♪♪
バレンタインのメニュー
・米飯
・ハートのコロッケ・エビフライ
・ミネストローネスープ
・もやしの和え物
・ハート型チョコプリン
(栄養科)
体調管理をしっかりしましょう!
- 2014/02/13
- スタッフブログ
節分を終え、立春を過ぎましたが、まだまだ湯野の山間は寒く、
霧の降る日も多く見られます
病院前の夜市川には、親鴨と小さな子鴨が
仲良く水面で遊ぶ姿が見られ、
ひとときの寒さを忘れさせてくれます
山口県内では流行りの風邪が多くなっています
患者さんにはもちろん、スタッフも体調を崩さないように、
うがい・手洗いを行い感染予防に努めていきます
(本館4病棟)
布バックのお店・京都・「一澤帆布」のご紹介!
- 2014/02/06
- スタッフブログ
20数年前、京都・研修会の折りに購入し、愛用していた布バックが
かなり傷んできたので、昨年11月下旬の病院旅行・自由行動時に、
新しい布カバンの購入目的で京都・一澤帆布店に伺いました(^0^)
このお店、支店やデパート等の常時販売はなく、
京都にわざわざ足を運ばないと買えません(通販は、あるみたいです。)
お店の印象は、昔に比べて商品が豊富です
価格は少し高めですが、カバン自体大変丈夫に作られています☆彡
大事に使えば10年以上は確実に現役で使用可能です!!
皆様も京都へ行った時は、是非立ち寄ってみて下さい。
詳しくは、ホームページをご覧くださいo(^▽^)o
(放射線科)
まだまだ寒いですね(●´ω`●)ゞ
- 2014/01/28
- スタッフブログ
こんにちは(*´∀`*) 雪は積もりませんが寒い日が続いていますね
朝は霜が降りているのでΣ(゚д゚lll)
仕事に行く前に、ペットボトルにお湯を入れて窓の氷を溶かさないといけないのが面倒です
皆さんはどうされてますか
気長に待つ派ですか
私はせっかちなのですぐに溶かして出発します
早く暖かくなりませんかねぇ
「1月は行く。」であっという間に過ぎました
もうそろそろ節分ですね
豆は年の数だけ食べましょう~ 鬼は外~福は内~(^艸^●)
(地域連携部)
どんど焼き!
- 2014/01/16
- スタッフブログ
昨日、湯野地区で行われる毎年恒例のどんど焼きに行きました
お飾りを火の中に投げ入れ、その後にお餅入りの豚汁をいただきました!
その豚汁のおいしい事
大きい器にいっぱいの具が入っていて、やみつきになり
毎年かかさず通う様になりました(笑)
母はぜんざいを食べていました♪
湯野の方はみんな優しく、毎年豚汁とぜんざいをふるまってくれる
地域の方や安全を見守ってくれている消防団の方に感謝しています
(薬局)
栄養科ブログ #76
- 2014/01/14
- スタッフブログ
あけましておめでとうございます
今年は、とても暖かい年明けとなりました!
皆様よいお正月を迎えられましたでしょうか??
今年初めのブログは、昨年度『大晦日』と本年度『お正月』の
お食事をご紹介いたします
2013年最後の日は真冬にも関わらず暖かく過ごしやすい
晴々としたお天気に恵まれました
大晦日の昼食は恒例の「年越しそば」を提供しました♪
今回のそばは具だくさんかき揚げをのせ、ボリューム満点に仕上がりました(^0^)
皆様もご家庭でこの一年を振り返りながら年越しそばを食べられたかと思います
『大晦日メニュー』
●年越しそば
●ゆかりごはん
●青菜の和え物
●ぶどうムース
そして、そして
今年最初の昼食はおせち料理を提供しました
もちもちに炊き上がった赤飯、ぶり照焼き、甘いきんとん等など…
今年も三が日はお節料理の提供となりました♪
黒豆・伊達巻・紅白なます等のお料理が並びましたよ!
入院中の患者さまにもお正月を味わっていただけると幸いです
『お正月メニュー』
●赤飯
●ぶり照焼き
●炊き合わせ
●きんとん
●紅白ゼリー
これは、お正月料理の一部です(●^o^●)
今年もみなさまにとってよい年となりますことを心より祈念いたします
栄養科ブログどうぞよろしくお願いいたします
(栄養科)
明けましておめでとうございます!
- 2014/01/10
- スタッフブログ
年が明けてもう10日が経ちました!
新しい年を迎え、この子もイメチェンしました
身体が大きいからちょっとでも毛を短くして小さく見せる為、
年中サマーカットです
毎朝、毎晩のお散歩はとっても寒いと思います
まだまだ寒い日が続きますが、みなさんも風邪を引かないように
体調管理をしっかりしましょう(^0^)!
(医事課)
忘年会!
- 2013/12/24
- スタッフブログ
今年も残すところあとわずかとなりました
「1年」なんてあっという間に過ぎますね
寒さも日々厳しくなってきましたが、暑がりの私にとっては
ちょうど良い季節でもあります
12月といえば 忘年会 ですよね♫
毎年恒例ではありますが、友達と忘年会をして
食べて、飲んで、騒ぎました
先日、周南リハビリテーション病院の忘年会が開催されました(^O^)
1年間を振り返ってみると・・・ 辛かった事、楽しかった事、嬉しかった事
色々ありましたが、充実した1年であったのではないかと思います
みなさんにとってはどんな1年でしたか?
では、みなさんよいお年をお迎え下さい
(新館2病棟)
こんにちは♫
- 2013/12/18
- スタッフブログ
リハビリテーション部です(^0^)
さて、当院では12月から電子カルテとなり、
職員は慣れない操作に四苦八苦しながら業務に励んでいます
早く落ち着きたいものです(>_<)
さらに新館4病棟では回復期リハが立ち上がり、
自宅復帰を目標にしたリハビリテーションを提供できるよう日々奮闘しています
春にはピカピカ1年生だった新人も、すっかり頼もしくなってきました
益々リハビリスタッフの士気が高まっている今日この頃です♪
今年もいよいよあとわずか!
師走到来で、何かと気忙しい日々が続いていると思いますが、
体調には万全を期して下さいね(^O^)
(リハビリテーション部)