中秋の名月

2011/09/13
スタッフブログ

朝晩が涼しく、日中との温度差を感じる季節となりました。
さて、昨夜9月12日は、「中秋の名月・十五夜」でしたが、皆さまお月見 
楽しまれましたか。

中秋の名月とは…。旧暦の8月15日のことで、美しい月を眺めながら 
収穫物をお月様にお供えし、収穫に感謝しましょうというお祭りの日です。
月見団子.JPG
 
おなじみのお月見団子は 
お供え物のひとつです。 
 
十五夜は、「芋名月」とも言われ、いも類の収穫を 
祝う行事でもあるため、里芋をお供えすることもあります。
 
 
また、この時期とれた野菜や果物をお供えすることころもあり、 
特に、ブドウなどのツルものをお供えすると、人 との繋がりが 
強くなるという縁起のよいお供えものだそうです。 
 
 
 
また、供えたものを 下げて頂くことで、神様との結びつきが強くなり願いが叶うとのいい伝えもあるようですよ。                   
月.jpg 
     今年の月は、少し雲がでていましたが、   
     きれいに輝いていました!!                      
 
     今年も、おいしい秋の味覚がたくさん
     収穫されますように…。(栄養科)