懐かしいおやつ作り
- 2012/04/24
- スタッフブログ
4月のレクリェーションでは、焼き米を柔らかくして味付けをしたお菓子と、
はったい粉にお砂糖を混ぜたお菓子を作りました。
参加された患者さまは「懐かしくて美味しいね」と笑顔で召し上がられていました
このお菓子を食べたことのない職員も多く、
「焼き米のおこげみたいな香ばしい匂いと、はったい粉の独特なんだけど
懐かしい感じがする匂いがいいですね。素朴な味がして美味しいです」
と評判は上々でした。
まだ召し上がったことがなければ召し上がってみてはいかがでしょうか?
きっと古き良き懐かしさを味わえるのではないかと思います。
(新館3病棟)
お花見
- 2012/04/17
- スタッフブログ
先日、桜がひらひら舞っているのがきれいに見えたので、お花見に行ってきました。
大島郡周防大島町の五条の千本桜を見に行ってきました。
雨でだいぶ散ったようでしたが、右側が広い海で左側が大きな桜の木で、
普段このような景色を見ることのない私はとても感動しました。
桜は一部天井を覆うようになっているところがあり、とてもキレイでした。
桜の木は五条から平野の前まで続いており、千本あるそうです。
今度は、満開のときにも行ってみたいと思いました。
(薬剤科)
職員お花見会
- 2012/04/15
- スタッフブログ
職員で花見をしました。
4月11日(水)、朝から花散らしどころか酷い雨と風で一時はどうなるかと思いましたが、幹事の思惑通り昼からすっかり雨も上がって(最近の天気予報はよく当たりますねぇ~)、病院近くの湯野公園を会場に花見会を開催いたしました。
雨風に耐えきった湯野公園の桜が雪洞に映え、まるで私たちの花見を待っていてくれたかのように迎えてくれました。
はじめての花見会でしたが、仕事帰りの職員60名近くが集まって、わいわいガヤガヤの楽しい会となりました
炭火を焚いて、高森牛焼肉10キロ、温かい豚汁60人前を用意していたのですが、簡単にこれを平らげてしまって、おむすび・いなり寿司はあっという間になくなっちゃいましたが、ほとんどの人が夜9時近くまでビールやチューハイ、日本酒を片手に楽しく飲んでいました
女性陣が用意した野菜のホイル焼きも好評で、私は肉を焼く係でしたが、軍手をしていても手のひらが真っ赤になり、背広は煙でいぶされ臭くなってしまいましたが、美味しそうに食べてくれる皆の顔を見るだけで満足でありました。
職員の皆さん方には、春にかけて分床作業や異動等で大変忙しい思いをされたと思います。
皆さんの頑張りのおかげで、無事に徳山リハビリテーション病院、なごやかケア本館・別館の開設を迎えることができました。
今夜の満開の桜の如く、きれいに花開くことができたと思います
これからも職員一意団結して、楽しく頑張っていきましょう
来年も楽しい花見会を企画しますので、楽しみに待っておいて下さい。
(事務部長)
新しい仲間!!
- 2012/04/14
- スタッフブログ
こんにちは
春の風が気持ちいい季節になりましたね。。
個人的には今の季節と秋の涼やかな感じが一番好きです
左の写真が新しい仲間の立花さんです。
すごいいい方なので、一緒に頑張っていきたいと思います!
まだ私もそんなに在籍している訳ではないのですが、
医事課も色々と変わった気がします。。。いろんな意味で。
先日の花見で春も満喫しましたし、これからはより一層
頑張っていこうと思います!
(医事課)
栄養科ブログ ♯47
- 2012/03/30
- スタッフブログ
遅れていた桜の開花もはじまり、春めいてきましたね。
さて、今日はいよいよ4月1日に開院となります、徳山リハビリテーション病院の厨房で食事提供のリハーサルを行いましたので、ご報告させていただきます。
メニューは4月1日の開院記念日の昼食予定のものです。
☆鮭といくらのちらし寿司
☆茶わん蒸し
☆菜の花和え
☆すまし汁
☆フルーツあんみつ
新しい厨房での記念すべき第一食です。
美味しく、いろどりよく仕上げることができました。
開院日に向けて、厨房スタッフと準備をすすめ、患者様に美味しいお食事をお届けできるよう、がんばります。
(栄養科)
ひな祭
- 2012/03/27
- スタッフブログ
3/21(水)
今日は少し遅れましたが
ひな祭をしてみました。
口紅と桜色のチークでお化粧したら
みなさんテレ笑い
いかがですか?
ひと足早いですが病棟は笑い声で春満開です
(本館2病棟)
栄養科ブログ #46
- 2012/03/21
- スタッフブログ
梅の花も見ごろを迎え、ようやく暖かな春の到来です。
本日は春分の日のメニューをご紹介します(^。^)
☆千草焼
☆ツナサラダ
☆ぼたもち
メインの千草焼は彩りも良く、きれいに焼きあがりました。
そして今日はお彼岸、デザートにはぼたもちが付きました!
甘い物は別腹ですね。とってもおいしくいただきました。
(栄養科)
新たな旅立ち
- 2012/03/21
- スタッフブログ
平日、町を歩けば学生さんを見かけるようになりました。
「平日なのに」と思っていましたが…
そうですね。気がつけば卒業式の季節になっていました。
卒業式で涙を流しながら、春から始まる新しい生活にわくわくしていたことを思い出します。
人と「別れ、そして出会える」春は、もうすぐ周南リハビリテーション病院にも訪れます。
今春4月より、リハビリテーション部の中から12名のスタッフが、徳山リハビリテーション病院開設のため異動します。
新たなスタートを切るべく準備している12名の仲間を目にするたびに、心細い思いもしていますが、それぞれに新たに迎える仲間と共に
『和』を忘れずがんばりたいですね。
(リハビリテーション部)
ソフトバレー大会報告
- 2012/03/16
- スタッフブログ
先日、戸田・夜市・湯野3地区のソフトバレ-大会に当院から7名の職員が参加しました。
20代、30代の職員で戦いましたが、ご年配の多い他チ-ムにコテンパにやられました…!!
膝には大きなアザ。
翌日はもちろん全身筋肉痛(/_;)
地域の方の方が若々しくパワフルでした☆彡
去年、今年と負け続きなので、来年こそはリベンジします
(総務課)
栄養科ブログ #45
- 2012/03/08
- スタッフブログ
3月に入り雨の日が続いていましたが、いいお天気に恵まれ暖かくなりました。
さて、本日は「ひなまつり」ということで、当院で提供した行事食についてお伝えします。
≪ ひなまつりメニュー ≫
☆海鮮ちらし寿司
☆さつまいも入り茶碗蒸し
☆お吸い物
☆菜の花おひたし
☆ひなまつりデザート
(いちごロールケーキ・3色かん)
ちらし寿司は、えびやサーモン・いくらがトッピングしてあり、春らしく豪華で患者さまからとても好評でした。
茶碗蒸しにはさつまいもが入り、甘みがプラスされおいしくいただくことができました。
デザートは、女の子の大好きなピンク色のロールケーキ!!とてもかわいく、ひなまつりらしさを演出してくれました。
女の子の節句、ひなまつりにふさわしい華やかなお食事でした。
(栄養科)